 機種名 |

 E-M5 Mark III
|

 E-M5 Mark II
|

 E-M1 Mark II
|
発売日
|
2019年11月
|
2015年2月
|
2016年12月
|
希望小売価格
|
オープン
|
オープン
|
オープン
|
撮像素子 |
サイズ(インチ)
|
4/3型
|
4/3型
|
4/3型
|
カメラ部有効画素数
|
Live MOSセンサー2037万画素
|
Live MOSセンサー1605万画素
|
Live MOSセンサー2037万画素
|
レンズ |
光学ズーム倍率
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
デジタルズーム倍率
|
−
|
−
|
−
|
構成
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
焦点距離(35mmフィルム換算)
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
開放F値
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
撮影距離
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
撮影距離 マクロ
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
撮影距離 スーパーマクロ
|
−
|
−
|
−
|
ファインダー |
種類
|
アイレベル式OLEDビューファインダー
|
アイレベル式液晶ビューファインダー
|
アイレベル式液晶ビューファインダー
|
サイズ
|
約 236万ドット
|
約 236万ドット
|
約 236万ドット
|
モニター |
種類
|
2軸可動式TFTカラー液晶 (タッチパネル)
|
2軸可動式TFTカラー液晶 (タッチパネル)
|
2軸可動式TFTカラー液晶 (タッチパネル)
|
サイズ
|
3.0型(インチ)
|
3.0型(インチ)
|
3.0型(インチ)
|
モニタードット数
|
約 104万ドット (アスペクト比 3:2)
|
約 104万ドット (アスペクト比 3:2)
|
約 104万ドット (アスペクト比 3:2)
|
記録 |
静止画記録方式
|
RAW(12bit ロスレス圧縮)/JPEG/JPEG+RAW
|
RAW(12bit ロスレス圧縮)、JPEG、RAW+JPEG、MPO(3D)
|
RAW(12bit ロスレス圧縮)/JPEG/JPEG+RAW
|
静止画対応規格
|
DCF2.0、Exif2.3
|
DCF、DPOF準拠/Exif対応、PRINT Image Matching III、MPO準拠
|
DCF2.0、Exif2.3
|
音声記録
|
可能 ※風切り音低減機能あり
|
可能 ※風切り音低減機能あり
|
可能 ※風切り音低減機能あり
|
音声規格
|
WAVE フォーマット準拠 (ステレオリニアPCM/16bit サンプリング周波数48kHz) (ステレオリニアPCM/24bit サンプリング周波数96kHz)
|
WAVE フォーマット準拠(ステレオリニアPCM/16bit サンプリング周波数48kHz)
|
WAVE フォーマット準拠(ステレオリニアPCM/16bit サンプリング周波数48kHz)
|
動画記録方式
|
MOV(MPEG-4AVC/H.264)
|
MOV(MPEG-4AVC/H.264)、AVI(Motion JPEG)
|
MOV(MPEG-4AVC/H.264)、AVI(Motion JPEG)
|
画像サイズ
|
5184×3888、3200×2400、1920×1440、1280×960、1024×768
|
4608×3456、3200×2400、2560×1920、1920×1440、1600×1200、1280×960、1024×768、640×480
|
5184×3888、3200×2400、2560×1920、1920×1440、1600×1200、1280×960、1024×768、640×480
|
記録コマ数
|
「各画質モードの画像サイズ、圧縮率、ファイルサイズを教えてください。」をご参照ください。
|
−
|
「静止画の撮影可能枚数を教えてください。」をご参照ください。
|
動画画像サイズ
|
【MOV】 4096×2160(C4K) / 24p / IPB(約237Mbps) 3840×2160(4K) / 30p、25p、24p / IPB(約102Mbps) 1920×1080(FHD) / 30p、25p、24p / ALL-I (A-I)、IPB(SF、F、N) 1920×1080(FHD) / 60p、50p / IPB(SF、F、N) 1280×720(HD) / 60p、50p、30p、25p、24p/ALL-I (A-I)、IPB(SF、F、N) 60p:59.94fps、50p:50.00fps、30p:29.97fps、25p:25.00fps、24p:23.98fps、C4K時は24.00fps FHD ALL-I(A-I:ALL-Intra / 約202Mbps)、FHD IPB(SF:SuperFine / 約52Mbps、F:Fine / 約30Mbps、N:Normal / 約18Mbps) HD ALL-I(A-I:ALL-Intra / 約102Mbps)、HD IPB(SF:SuperFine / 約26Mbps、F:Fine / 約14Mbps、N:Normal / 約10Mbps)
|
【MOV】
1920×1080(FHD) / 30p、25p、24p/ALL-I (A-I)、IPB(SF、F、N)
1920×1080(FHD) / 60p、50p/ IPB(SF、F、N)
1280×720(HD) / 60p、50p、30p、25p、24p/ALL-I (A-I)、IPB(SF、F、N)
【AVI】
1280×720(HD) / 30p
640×480(SD) / 30p
|
【MOV】
4096×2160(C4K) / 24p / IPB(約237Mbps)
3840×2160(4K) / 30p、25p、24p / IPB(約102Mbps)
1920×1080(FHD) / 30p、25p、24p / ALL-I (A-I)、IPB(SF、F、N)
1920×1080(FHD) / 60p、50p / IPB(SF、F、N)
1280×720(HD) / 60p、50p、30p、25p、24p/ALL-I (A-I)、IPB(SF、F、N)
60p:59.94fps、50p:50.00fps、30p:29.97fps、25p:25.00fps、24p:23.98fps、C4K時は24.00fps
FHD ALL-I(A-I:ALL-Intra / 約202Mbps)、FHD IPB(SF:SuperFine / 約52Mbps、F:Fine / 約30Mbps、N:Normal / 約18Mbps)
HD ALL-I(A-I:ALL-Intra / 約102Mbps)、HD IPB(SF:SuperFine / 約26Mbps、F:Fine / 約14Mbps、N:Normal / 約10Mbps)
【AVI】
1280×720(HD) / 30p
|
記録媒体
|
SD/SDHC/SDXC メモリーカード(UHS-I/UHS-II対応)
|
SD/SDHC/SDXC メモリーカード(UHS-I/UHS-II対応)、Eye-Fi カード
|
SD/SDHC/SDXC メモリーカード、Eye-Fi カード UHS-II 対応(スロット1)/UHS-I 対応(スロット2)
|
フォーカス |
オートフォーカス方式
|
ハイスピードイメージャAF
|
ハイスピードイメージャAF
|
ハイスピードイメージャAF ※イメージャ位相差AF、イメージャコントラストAF併用(フォーサーズレンズ装着時は、位相差AFで動作)
|
マニュアルフォーカス方式
|
フォーカスリングによる調整
|
フォーカスリングによる調整
|
フォーカスリングによる調整
|
露出制御 |
撮影モード
|
オート、P(プログラムAE)、A(絞り優先AE)、S(シャッター優先AE)、M(マニュアル)、B(バルブ/タイム/ライブコンポジット)、SCN(シーン)、ART(アートフィルター)、C(カスタム)、ムービー
|
iAUTO、プログラムAE(プログラムシフト可能)、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル、シーンセレクトAE、アートフィルター、フォトストーリー、ムービー
|
iAUTO、プログラムAE(プログラムシフト可)、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル(バルブ、タイム、コンポジット可)、C1〜C3、アートフィルター、水中ワイド/水中マクロ[Fnボタン等のカスタマイズ]
|
露出補正
|
範囲:±5 EV(1/3、1/2、1 EVステップ選択可能) ※ライブビュー反映、動画、HDR は±3 EV まで
|
範囲:±5 EV(1/3、1/2、1 EVステップ選択可能)
|
範囲:±5 EV(1/3、1/2、1 EVステップ選択可能) ※ライブビュー反映、動画、HDR は±3 EV まで
|
絞り
|
−
|
−
|
−
|
シャッタースピード
|
電子制御フォーカルプレーンシャッター(*1) : 1/8000〜60秒、ライブバルブ、ライブタイム、ライブコンポジット 電子先幕シャッター(*1) : 1/320〜60秒 電子シャッター(*1) : 1/32000〜60秒 フリッカースキャン(*2) : 動画1/30.0(*2)〜1/250.0 静止画1/50.0〜1/7934
(*1) 1/3、1/2、1 EVステップ選択可、ライブバルブ、ライブタイムは最大30分、初期設定は8分。ライブコンポジットは最大3時間。 (*2) 動画S、Mモード、静止画S、Mモードの静音撮影時のみ可。最小刻み0.1で選択可。 (*3) 50fps動画の場合は1/50.0、60fps動画の場合は1/60.0、ハイスピードムービーの場合は1/120.0
|
60 - 1/8000 秒 (1/3、1/2、1 EVステップ選択可能)
バルブ 最長30分(初期設定:8分)
|
電子制御フォーカルプレーンシャッター : 1/8000〜60秒、ライブバルブ、ライブタイム、ライブコンポジット 電子先幕シャッター : 1/320〜60秒 電子シャッター : 1/32000〜60秒
*1/3、1/2、1 EVステップ選択可能 *ライブバルブ/ライブタイム:最大30分(初期設定は8分) *ライブコンポジット:最大3時間
|
AEロック
|
有り
|
有り
|
有り
|
内蔵フラッシュ |
フラッシュ撮影可能範囲
|
【外部フラッシュ FL-LM3(同梱) の仕様】 GN=9.1 (ISO 100・m) 、12.9 (ISO 200・m)
|
【外部フラッシュ FL-LM3(同梱) の仕様】 GN=9.1 (ISO 100・m) 、12.9 (ISO 200・m)
|
【外部フラッシュ FL-LM3(同梱) の仕様】 GN=9.1 (ISO 100・m) 、12.9 (ISO 200・m)
|
フラッシュモード
|
発光、発光禁止、赤目軽減発光、スローシンクロ(先幕シンクロ)、スローシンクロ(先幕シンクロ)+赤目軽減発光、スローシンクロ(後幕シンクロ)、マニュアル発光(1/1〜1/64)
|
オート発光、強制発光、発光禁止、赤目軽減発光、スローシンクロ(先幕シンクロ)、スローシンクロ(先幕シンクロ)+赤目軽減発光、スローシンクロ(後幕シンクロ)、マニュアル発光(1/1〜1/64)
|
強制発光、発光禁止、赤目軽減発光、スローシンクロ(先幕シンクロ)、スローシンクロ(先幕シンクロ)+赤目軽減発光、スローシンクロ(後幕シンクロ)、マニュアル発光(1/1〜1/64)
|
フラッシュ補正
|
±3EV ( 1/3、1/2、1EVステップ選択可能 )
|
±3EV ( 0.3、0.5、1EVステップ選択可能 )
|
±3EV ( 0.3、0.5、1EVステップ選択可能 )
|
オートブラケット |
露出可変ステップ
|
2コマ、3コマ、5コマ(0.3、0.7、1EVステップ選択可能) 7コマ(0.3、0.7EVステップ選択可能)
|
2コマ、3コマ、5コマ(0.3、0.7、1EVステップ選択可能) 7コマ(0.3、0.7EVステップ選択可能)
|
2コマ、3コマ、5コマ(0.3、0.7、1EVステップ選択可) 7コマ(0.3、0.7EVステップ選択可)
|
枚数
|
2コマ、3コマ、5コマ(0.3、0.7、1EVステップ選択可能) 7コマ(0.3、0.7EVステップ選択可能)
|
2コマ、3コマ、5コマ(0.3、0.7、1EVステップ選択可能) 7コマ(0.3、0.7EVステップ選択可能)
|
2コマ、3コマ、5コマ(0.3、0.7、1EVステップ選択可) 7コマ(0.3、0.7EVステップ選択可)
|
ホワイトバランス |
オート
|
可能
|
可能
|
可能
|
プリセット
|
7種(3000K-7500K、水中)
|
7種(3000K-7500K)
|
7種 (3000K-7500K)
|
カスタム
|
有り (2000K〜14000K)
|
有り (2000K〜14000K)
|
有り (2000K-14000K)
|
ワンタッチ
|
有り
|
有り
|
有り (4件登録可)
|
ホワイトバランス補正
|
A-B軸、G-M軸 各±7ステップで補正可能(CWBを除く)
|
A-B軸、G-M軸 各±7ステップで補正可能(CWBを除く)
|
A-B軸、G-M軸 各±7ステップで補正可能(カスタムWB時を除く)
|
特殊撮影・編集・画像処理 |
撮影画質設定
|
【ピクチャーモード】
i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタム、eポートレート、水中、カラークリエーター、ポップアート、ファンタジックフォーカス、デイドリーム、ライトトーン、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、クロスプロセス、ジェントルセピア、ドラマチックトーン、リーニュクレール、ウォーターカラー、ヴィンテージ、パートカラー、ブリーチバイパス、ネオノスタルジー
※ モードによっては、個別に各種画像パラメータ調整も可
|
【ピクチャーモード】
i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタム、eポートレート、カラークリエーター、ポップアート、ファンタジックフォーカス、デイドリーム、ライトトーン、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、クロスプロセス、ジェントルセピア、ドラマチックトーン、リーニュクレール、ウォーターカラー、ヴィンテージ、パートカラー
※ i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタムへは、個別に [コントラスト] や [シャープネス] などのパラメータ調整も可能
|
【ピクチャーモード】
i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタム、eポートレート、水中、カラークリエーター、ポップアート、ファンタジックフォーカス、デイドリーム、ライトトーン、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、クロスプロセス、ジェントルセピア、ドラマチックトーン、リーニュクレール、ウォーターカラー、ヴィンテージ、パートカラー
※ i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタムへは、個別に [コントラスト] や [シャープネス] などのパラメータ調整も可能
|
特殊撮影
|
・ハイレゾショット
・デジタルシフト撮影
・HDR撮影
・インターバル撮影
・低振動撮影/静音撮影
・アスペクト比設定 (4:3 / 3:2 / 16:9 / 1:1 / 3:4)
・多重露出
・ブラケット撮影 (AEブラケット、WBブラケット、フラッシュブラケット、ISOブラケット、アートフィルターブラケット、フォーカスブラケット、深度合成)
・デジタルテレコン
・動画エフェクト (アートフェード、オールドフィルム、マルチエコー、ワンショットエコー、ムービーテレコン)
・無線LAN(Wi-Fi)/Bluetooth機能【位置情報付加(スマートフォンから取得)、スマートフォンからリモート撮影 など】
|
・ハイレゾショット
・デジタルシフト撮影
・インターバル撮影
・マルチアスペクト (4:3 / 3:2 / 16:9 / 1:1 / 3:4)
・多重露出 (最大2コマ)
・ブラケット撮影 (AEブラケット、WBブラケット、フラッシュブラケット、ISOブラケット、アートフィルターブラケット)
・デジタルテレコン
・3D撮影
・動画エフェクト (アートフェード、オールドフィルム、マルチエコー、ワンショットエコー、ムービーテレコン)
・Wi-Fi機能【位置情報付加機能(GPS機能付きスマートフォンから取得)、ワイヤレス撮影(スマートフォンによる撮影)、画像シェア機能、簡単接続機能】
・カメラコントロール機能【専用ソフトウェアを使いパソコンからカメラを操作】
|
・ハイレゾショット
・デジタルシフト撮影
・HDR撮影
・低振動撮影/静音撮影
・インターバル撮影
・アスペクト比設定 (4:3 / 3:2 / 16:9 / 1:1 / 3:4)
・多重露出
・ブラケット撮影 (AEブラケット、WBブラケット、フラッシュブラケット、ISOブラケット、アートフィルターブラケット、フォーカスブラケット、深度合成)
・デジタルテレコン
・動画エフェクト (アートフェード、オールドフィルム、マルチエコー、ワンショットエコー、ムービーテレコン)
・Wi-Fi機能【位置情報付加機能(GPS機能付きスマートフォンから取得)、ワイヤレス撮影(スマートフォンによる撮影)、画像シェア機能、簡単接続機能】
|
パノラマ合成用撮影
|
有り (画像管理・編集ソフト Olympus Workspace によりパソコン上で合成)
|
有り (画像管理・編集ソフトOLYMPUS Viewer 3 によりパソコン上で合成)
|
−
|
カスタマイズ
|
−
|
−
|
−
|
静止画編集
|
RAW編集、階調オート、赤目補正、トリミング、アスペクト、モノクロ作成、セピア作成、鮮やかさ調整、リサイズ、eポートレート、画像合成 、録音
|
RAW編集、階調オート、赤目補正、トリミング、アスペクト、モノクロ作成、セピア作成、鮮やかさ調整、リサイズ、eポートレート、画像合成 、アフレコ
|
RAW編集、階調オート、赤目補正、トリミング、アスペクト、モノクロ作成、セピア作成、鮮やかさ調整、リサイズ、eポートレート、画像合成 、アフレコ
|
動画編集
|
静止画切り出し、ムービートリミング
|
−
|
静止画切り出し、ムービートリミング
|
特殊画像処理
|
TruePic VIII 処理機能
|
TruePic VII 処理機能
|
TruePic VIII 処理機能
|
電池・電源 |
ACアダプター
|
−
|
AC-3 (パワーバッテリーホルダー HLD-8 経由での接続が可能)
|
AC-5 (パワーバッテリーホルダー HLD-9 経由での接続が可能)
|
クレードル
|
−
|
−
|
−
|
電池
|
リチウムイオン充電池 BLS-50(同梱)
|
リチウムイオン充電池BLN-1(同梱)
|
リチウムイオン充電池 BLH-1(同梱)
|
入出力端子 |
電源
|
−
|
−
|
−
|
パソコン・プリンター関連
|
USB2.0 High-Speed (USB Micro-B) パソコン接続時: Windows 7 / 8 / 8.1 / 10、 Mac OS X 10.9〜10.11 , macOSv10.12〜v10.14
|
USB2.0 High-Speed 接続端子 パソコン接続時: Windows XP(SP3) / Vista(SP2) / 7(SP1) / 8 / 8.1、 MacOS X 10.5〜10.9 プリンタ接続時:PictBridge対応
|
USB3.0 SuperSpeed 接続端子(タイプC) パソコン接続時: Windows Vista(SP2) / 7(SP1) / 8 / 8.1 / 10、 Mac OS X 10.8〜10.11 プリンタ接続時:PictBridge対応
|
テレビ関連
|
HDMI マイクロコネクター(タイプD)
|
専用マルチコネクター(Video:NTSC/PAL選択可能) HDMI マイクロコネクター(タイプD)
|
HDMI マイクロコネクター(タイプD)
|
外部マイク
|
マイク端子(φ3.5ステレオミニプラグ)
|
マイク端子(φ3.5ステレオミニプラグ)
|
φ3.5 ステレオミニジャック(プラグインパワー ON/OFF 可)
|
外部フラッシュ
|
ホットシュー
|
ホットシュー
|
ホットシュー、外部フラッシュ端子(X接点)
|
リモコン関連
|
RM-CB2(別売)対応
|
RM-UC1(別売)対応
|
RM-CB2(別売)対応
|
寸法・質量・主な同梱品・オプション品・その他 |
大きさ
|
125.3mm(幅) × 85.2mm(高さ) × 49.7mm(奥行き)
|
123.7mm(幅) × 85mm(高さ) × 44.5mm(奥行き)
|
134.1mm(幅) × 90.9mm(高さ) × 68.9mm(奥行き)
|
重さ
|
約 414g (電池・カード含む)
|
約 469g (電池・カード含む)
|
約 574g (電池・カード含む)
|
ひとこと特長
|
・高い機動力と高画質を兼ね備えた防塵・防滴構造の小型・軽量ボディー
・プロフェッショナルモデルと同じ121点オールクロス像面位相差AF
・新開発の小型手ぶれ補正ユニット搭載、高画質を支えるボディー内5軸手ぶれ補正
・「ライブコンポジット」などオリンパスならではの多彩な撮影機能を搭載
・撮影に集中できるきれいなビューファインダー
・アクティブなカメラワークでも安定した4K動画が撮影できるOM-Dムービー
・明るい屋外でも大口径レンズで大きなボケを楽しめる最高1/8000秒高速メカシャッター
・撮影テーマを選ぶだけでイメージ通りの写真が撮影できるSCN(シーン)モード
・写真表現の幅を広げる多彩なアートフィルター
・あらゆる照明のフリッカーに対応する「フリッカーレス撮影」「フリッカースキャン」
・USB充電でカメラ本体内のバッテリーへの充電が可能
 ※HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing,LLCの商標または登録商標です。
|
・シャッタースピード5段分の補正性能をもつ強力なボディー内5軸VCM手ぶれ補正
・防塵防滴・小型軽量のボディーとレンズシステム
・シネマ品質の動画を手持ち撮影できる"OM-D MOVIE"
・フルサイズ一眼を超える解像を実現した"40Mハイレゾショット"
・236万ドットの超大型高精細EVF
・シーンに応じて使い分け可能な高性能シャッター
・内蔵Wi-Fiで使いやすくなった「OI.Share」
・ライブビューで台形補正が可能なデジタルシフト
・PCでカメラのコントロールが可能な「OLYMPUS Capture」に対応
 ※HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing,LLCの商標または登録商標です。
|
・一瞬を切り取る高速連写とAF性能、AF/AE追従で最高18コマ/秒の連続撮影を実現
・防塵・防滴・耐低温(-10℃)設計ながら小型・軽量、高い機動性と信頼性を両立
・高速画像処理エンジン「TruePic VIII」&有効画素数2037万画素Live MOSセンサーによる高画質
・進化したボディー内5軸手ぶれ補正+電子手ぶれ補正で安定した高画質、4K対応OM-D MOVIE
・撮影領域を更に広げる静音モードなどオリンパスならではの充実の撮影機能
・被写体や撮影シーンに合わせて、オートフォーカスの追従感度を5段階で設定可能な「C-AF追従感度」
・マニュアルフォーカス時のピント位置を好みの位置に素早くセットできる「プリセットMF」
・「AF Home」ボタンを押すだけでユーザーが登録した AFの設定に戻せ、撮影状況の変化にすばやく対応できる「Home登録」
・「ISO AUTO」設定時にISO感度を自動で上げ始めるシャッター速度を任意に設定できる「シャッター低速限界」
・カスタマイズした設定をパソコンに保存し、必要に応じてカメラに書き戻すことが可能な「マイセットバックアップ」
・記録先のフォルダーを任意に選択、作成することで、撮影後の編集、管理がスムーズに行える「記録先フォルダー指定/フォルダー新規作成」
・舞台などの暗い場所での撮影で、罫線を見やすい色に設定、表示可能な「罫線設定」
・ジャンル別にまとめられたタブ画面をスクロールすることで、メニューのアクセス性を大幅に向上させた「タブスクロールメニュー」
 ※HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing,LLCの商標または登録商標です。
|