 機種名 |

 E-M10
|

 E-PL7
|
発売日
|
2014年2月
|
2014年9月
|
希望小売価格
|
オープン
|
オープン
|
撮像素子 |
サイズ(インチ)
|
4/3型
|
4/3型
|
カメラ部有効画素数
|
Live MOSセンサー1605万画素
|
Live MOSセンサー1605万画素
|
レンズ |
光学ズーム倍率
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
デジタルズーム倍率
|
−
|
−
|
構成
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
焦点距離(35mmフィルム換算)
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
開放F値
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
撮影距離
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
撮影距離 マクロ
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
ご使用になるレンズによって異なりますので、詳細は、レンズ・レンズ関連アクセサリ仕様一覧表をご参照ください。
|
撮影距離 スーパーマクロ
|
−
|
−
|
ファインダー |
種類
|
アイレベル式液晶ビューファインダー
|
取り付け可能なファインダーについては、ファインダー対応表をご参照ください。
|
サイズ
|
144万ドット
|
−
|
モニター |
種類
|
可動式TFTカラー液晶 (タッチパネル)
|
TFTカラー液晶 可動式、タッチパネル
|
サイズ
|
3.0型(インチ)
|
3.0型(インチ)
|
モニタードット数
|
約 104万ドット (アスペクト比 3:2)
|
約 104万ドット (アスペクト比 3:2)
|
記録 |
静止画記録方式
|
RAW(12bit ロスレス圧縮)、JPEG、RAW+JPEG、MPO(3D)
|
RAW(12bit ロスレス圧縮)、JPEG、RAW+JPEG、MPO(3D)
|
静止画対応規格
|
DCF、DPOF準拠/Exif対応、PRINT Image Matching III、MPO準拠
|
DCF、DPOF準拠/Exif対応、PRINT Image Matching III、MPO準拠
|
音声記録
|
可能 ※風切り音低減機能あり
|
可能 ※風切り音低減機能あり
|
音声規格
|
WAVE フォーマット準拠(ステレオリニアPCM/16bit サンプリング周波数48kHz)
|
WAVE フォーマット準拠(ステレオリニアPCM/16bit サンプリング周波数48kHz)
|
動画記録方式
|
MOV(MPEG-4AVC/H.264)、AVI(Motion JPEG)
|
MOV(MPEG-4AVC/H.264)、AVI(Motion JPEG)
|
画像サイズ
|
4608×3456、3200×2400、2560×1920、1920×1440、1600×1200、1280×960、1024×768、640×480
|
4608×3456、3200×2400、2560×1920、1920×1440、1600×1200、1280×960、1024×768、640×480
|
記録コマ数
|
「各画質モードの画像サイズ、圧縮率、ファイルサイズを教えてください。」をご参照ください。
|
「各画質モードの画像サイズ、圧縮率、ファイルサイズを教えてください。」をご参照ください。
|
動画画像サイズ
|
【MOV】
フルHD:1920×1080、30p(29.97fps)
24Mbps(ファイン)/16Mbps(ノーマル) アスペクト 16:9
HD:1280×720、30p(29.97fps)
12Mbps(ファイン)/8Mbps(ノーマル) アスペクト 16:9
【AVI】
HD:1280×720、30fps※ アスペクト 16:9
SD:640×480、30fps※ アスペクト 4:3
※一部のアートフィルターを除く
|
【MOV】 フルHD:1920×1080、30p(29.97fps) 24Mbps(ファイン)/16Mbps(ノーマル) アスペクト 16:9 HD:1280×720、30p(29.97fps) 12Mbps(ファイン)/8Mbps(ノーマル) アスペクト 16:9
【AVI】 HD:1280×720、30fps※ アスペクト 16:9 SD:640×480、30fps※ アスペクト 4:3 ※一部のアートフィルターを除く
|
記録媒体
|
SD/SDHC/SDXC メモリーカード(UHS-I対応)、Eye-Fi カード
|
SD/SDHC/SDXC メモリーカード(UHS-I対応)、Eye-Fi カード
|
フォーカス |
オートフォーカス方式
|
ハイスピードイメージャAF
※フォーサーズレンズ(ハイスピードイメージャAF 対応レンズを含む)装着時は、C-AF 設定時にもS-AF で動作します。
|
ハイスピードイメージャAF ※マイクロフォーサーズレンズ使用時以外時は、C-AF 設定時にもS-AF で動作します。
|
マニュアルフォーカス方式
|
フォーカスリングによる調整
|
フォーカスリングによる調整
|
露出制御 |
撮影モード
|
iAUTO、プログラムAE(プログラムシフト可能)、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル、シーンセレクトAE、アートフィルター、フォトストーリー、ムービー
|
iAUTO、プログラムAE(プログラムシフト可能)、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル、シーンセレクトAE、アートフィルター、ムービー、フォトストーリー
|
露出補正
|
範囲:±5 EV(1/3、1/2、1 EVステップ選択可能)
|
範囲:±5 EV(1/3、1/2、1 EVステップ選択可能)
|
絞り
|
−
|
−
|
シャッタースピード
|
60 - 1/4000 秒 (1/3、1/2、1 EVステップ選択可能)
バルブ 最長30分(初期設定:8分)
|
60 - 1/4000 秒 バルブ 最長30分(初期設定:8分)
|
AEロック
|
有り
|
有り
|
内蔵フラッシュ |
フラッシュ撮影可能範囲
|
GN=5.8 (ISO 100)、GN=8.2 (ISO 200)
|
【外部フラッシュ FL-LM1(同梱) の仕様】 GN=7 (ISO100・m)、GN=10 (ISO200・m)
|
フラッシュモード
|
オート発光、強制発光、発光禁止、赤目軽減発光、スローシンクロ(先幕シンクロ)、スローシンクロ(先幕シンクロ)+赤目軽減発光、スローシンクロ(後幕シンクロ)、マニュアル発光(1/1〜1/64)
|
オート発光、強制発光、発光禁止、赤目軽減発光、スローシンクロ(先幕シンクロ)、スローシンクロ(先幕シンクロ)+赤目軽減発光、スローシンクロ(後幕シンクロ)、マニュアル発光(FULL〜1/64)
|
フラッシュ補正
|
±3EV ( 0.3、0.5、1EVステップ選択可能 )
|
範囲:±3EV ( 0.3、0.5、1EVステップ選択可能 )
|
オートブラケット |
露出可変ステップ
|
2コマ、3コマ、5コマ(0.3、0.5、0.7、1EVステップ選択可能)
7コマ(0.3、0.5、0.7EVステップ選択可能)
|
2 コマ、3 コマ、5 コマ(0.3、0.7、1EV ステップ選択可能) 7 コマ(0.3、0.7EV ステップ選択可能)
|
枚数
|
2コマ、3コマ、5コマ(0.3、0.5、0.7、1EVステップ選択可能)
7コマ(0.3、0.5、0.7EVステップ選択可能)
|
2 コマ、3 コマ、5 コマ(0.3、0.7、1EV ステップ選択可能) 7 コマ(0.3、0.7EV ステップ選択可能)
|
ホワイトバランス |
オート
|
可能
|
可能
|
プリセット
|
7種(3000K-7500K)
|
7種(3000K-7500K)
|
カスタム
|
有り (2000K-14000K)
|
有り
|
ワンタッチ
|
有り
|
有り (4件登録可能)
|
ホワイトバランス補正
|
A-B軸、G-M軸 各±7ステップで補正可能(CWBを除く)
|
A-B軸、G-M軸 各±7ステップで補正可能(オートWB、プリセットWB時、ワンタッチWB時)
|
特殊撮影・編集・画像処理 |
撮影画質設定
|
【ピクチャーモード】 i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタム、eポートレート、カラークリエーター、ポップアート、ファンタジックフォーカス、デイドリーム、ライトトーン、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、クロスプロセス、ジェントルセピア、ドラマチックトーン、リーニュクレール、ウォーターカラー ※ i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタムへは、個別に [コントラスト] や [シャープネス] などのパラメータ調整も可能
|
【ピクチャーモード】 i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタム、eポートレート、ポップアート、ファンタジックフォーカス、デイドリーム、ライトトーン、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、クロスプロセス、ジェントルセピア、ドラマチックトーン、リーニュクレールウォーターカラー、ヴィンテージ、パートカラー ※ i-Finish、Vivid、Natural、Flat、Portrait、モノトーン、カスタムへは、個別に [コントラスト] や [シャープネス] などのパラメータ調整も可能
|
特殊撮影
|
・インターバル撮影
・マルチアスペクト (4:3 / 3:2 / 16:9 / 1:1 / 3:4)
・多重露出 (最大2コマ)
・ブラケット撮影 (AEブラケット、WBブラケット、フラッシュブラケット、ISOブラケット、アートフィルターブラケット、HDRブラケット)
・デジタルテレコン
・3D撮影
・動画エフェクト (マルチエコー、ワンショットエコー、アートフェード、ムービーテレコン)
・Wi-Fi機能【位置情報付加機能(GPS機能付きスマートフォンから取得)、ワイヤレス撮影(スマートフォンによる撮影)、画像シェア機能、簡単接続機能】
|
・自分撮りモード
・インターバル撮影
・アスペクト比設定 (4:3 / 3:2 / 16:9 / 1:1 / 3:4)
・多重露出
・ブラケット撮影 (AEブラケット、WBブラケット、フラッシュブラケット、ISOブラケット、アートフィルターブラケット、HDRブラケット)
・デジタルテレコン
・動画エフェクト (マルチエコー、ワンショットエコー、アートフェード、オールドフィルム、ムービーテレコン)
・Wi-Fi機能【位置情報付加機能(GPS機能付きスマートフォンから取得)、ワイヤレス撮影(スマートフォンによる撮影)、画像シェア機能、簡単接続機能】
|
パノラマ合成用撮影
|
有り (画像管理・編集ソフト OLYMPUS Viewer 3 によりパソコン上で合成)
|
有り (画像管理・編集ソフトト OLYMPUS Viewer 3 によりパソコン上で10コマまで合成可能)
|
カスタマイズ
|
−
|
−
|
静止画編集
|
RAW編集、階調オート、赤目補正、トリミング、アスペクト、モノクロ作成、セピア作成、鮮やかさ調整、リサイズ、eポートレート、画像合成 、アフレコ
|
RAW現像、階調オート、赤目補正、トリミング、アスペクト、モノクロ作成、セピア作成、鮮やかさ調整、リサイズ、eポートレート、画像合成 、アフレコ
|
動画編集
|
−
|
−
|
特殊画像処理
|
TruePic VII 処理機能
|
TruePic VII 処理機能
|
電池・電源 |
ACアダプター
|
−
|
−
|
クレードル
|
−
|
−
|
電池
|
リチウムイオン充電池BLS-5(同梱)
|
リチウムイオン充電池BLS-50(同梱)
|
入出力端子 |
電源
|
−
|
−
|
パソコン・プリンター関連
|
USB2.0 High-Speed 接続端子
パソコン接続時: Windows XP(SP3) / Vista(SP2) / 7(SP1) / 8 / 8.1、 Mac OS X 10.5〜10.8
プリンタ接続時:PictBridge対応
|
USB2.0 High-Speed 接続端子 パソコン接続時: Windows XP(SP3) / Vista(SP2) / 7(SP1) / 8 / 8.1、 Mac OS X 10.5〜10.9 プリンタ接続時:PictBridge対応
|
テレビ関連
|
専用マルチコネクター(Video:NTSC/PAL選択可能) HDMI マイクロコネクター(タイプD)
|
専用マルチコネクター(Video:NTSC/PAL選択可能) HDMI マイクロコネクター(タイプD)
|
外部マイク
|
−
|
マイクセット1 SEMA-1(別売)に対応
|
外部フラッシュ
|
ホットシュー
|
ホットシュー
|
リモコン関連
|
RM-UC1(別売)対応
|
RM-UC1(別売)対応
|
寸法・質量・主な同梱品・オプション品・その他 |
大きさ
|
119.1mm(幅) × 82.3mm(高さ) × 45.9mm(奥行き)
|
114.9mm(幅) × 67.0mm(高さ) × 38.4mm(厚さ)
|
重さ
|
約 396g (電池・カード含む)
|
約 357g (電池・カード含む)
|
ひとこと特長
|
・持ち歩く喜びと撮る喜びを満足させる超薄型スタイリッシュボディー
・伝統の光学技術と先進の画像処理技術が描き出す一眼トップクラスの画質
・大きく明るく見やすい高速電子ビューファインダー
・すべてのレンズで高い効果を発揮するボディー内3軸VCM手ぶれ補正機構
・瞬間をとらえる81点FAST AFと最大8コマ/秒の高速連写
・簡単シェア、多彩なリモコン機能で写真の楽しみが広がる内蔵Wi-Fi
・日中シンクロにも強い1/250秒同調の高機能内蔵フラッシュ
・さまざまなアングルで撮影できる高精細タッチチルト液晶モニター
・星景撮影など誰でも簡単に光跡を表現できるライブ・コンポジット
・動画撮影を中断することなく高画質な静止画を撮影できるフォトインムービー
・被写体の動きも自動判別する進化した究極のiAUTO
・映像表現の世界を広げるオリンパスのアートフィルターとフォトストーリー
 ※HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing,LLCの商標または登録商標です。
|
・快適な"タッチ自分撮り"が楽しめるタッチパネル搭載の下開きモニターと自分撮りモード
・スマートフォンでカメラを自在にコントロールする内蔵Wi-FiとOI.Share
・情緒的表現力を高めた新フィルター「ヴィンテージ」「パートカラー」を含む14種類のアートフィルター
・OM-Dゆずりの基本性能とE-P5から継承した高品位PENデザイン
・フォトストーリー に新テーマ「レイアウト」が追加
・ライブガイドで複数の効果が同時に掛けられるようになりました
・被写体を追いかける動きに合わせて、自動で最適なシャッタースピードに設定するシーンモード「流し撮り」
・新ムービーエフェクト「オールドフィルム」
・8枚の写真を合成することで、三脚なしでも手ぶれを抑えた夜景が撮影できる「手持ち夜景モード」
・「ライブコンポジット」ライブビューを見ながら、光跡を生かした星景写真が撮影できます
・上方向に約80度、下方向に約180度回転するチルト可動式モニターを搭載
 ※HDMI、HDMIロゴ、およびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing,LLCの商標または登録商標です。
|